食物負荷試験
なぜ食物負荷試験が必要か?
食物アレルギーでは、血液検査や皮膚テストが陽性であっても、症状なく食べられることがあります。
逆に、血液検査や皮膚テストが陰性であっても、稀に症状が出る場合があります。
ですから、血液検査(特異的IgE値)のみを参考にして治療方針を決めると、不適切な食物指導が行われてしまう可能性があります。
究極的には、食物アレルギーは食べてみるしかわからない面があります。
食物アレルギーの診療において、実際に食物を食べてみる経口食物負荷試験は非常に重要と言えます。
食物経口負荷試験は、アレルギーが疑われる食物を実際に食べて、症状を観察する試験です。
この検査の主な目的は下記の2つです。
- 食物アレルギーを診断する 。
→疑いのある食物が症状を誘発するか確認します。
- 食物アレルギーが治ったかどうかを確認する (耐性獲得)
→今まで除去をしていた食物の解除または食べられる量の確認ができます。
食物アレルギー治療の基本は、「正しい診断に基づいた必要最小限の原因食物の除去」 です。
アレルギーのある食物を完全に除去するより、可能な範囲で原因食物を口から摂取する方が食べられるようになる可能性が高くなるといわれています。また不必要な除去は成長発達や生活の質に支障をきたします。
当院においては食物負荷試験を行いながら、食物アレルギーの診療を進めてまいります。
血液検査(特異的IgE値)は必要に応じて、患者様と相談しながら確認していきます。
幼稚園や小学校あての管理指導表も記載いたします。エピペン処方も致します。
※経口食物負荷試験は症状を誘発する可能性がありますので、リスクの高い方については、二次病院に紹介させていただきます。