メニュー

お子様の皮膚疾患について

当院で対応する主な皮膚疾患を紹介します。

お子さんに生じる多くの皮膚疾患に対して当院で対応が可能です。

必要に応じて、皮膚科クリニックや二次病院へのご紹介を致します。

皮疹は消えてしまったり変化することが多いので、

受診される際には皮疹部の画像を撮っておいていただくと大変役に立ちます

乳児湿疹

「乳児湿疹」とは乳児期にできる湿疹の総称です。乳児期は顔など皮脂の多い部分と皮脂の不足する部分が混在しやすく、様々な湿疹が生じます。

乳児脂漏性皮膚炎や新生児ざ瘡(ニキビ)をはじめ、乳児のアトピー性皮膚炎も乳児湿疹のひとつです。
痒みを伴う乳児湿疹の多くは、専門家が診察するとアトピー性皮膚炎と診断できることが多いです
が、保護者の気持ちへの配慮から、乳児湿疹とだけ告げられているケースが少なくありません

最近では、湿疹を早期にコントロールすることにより、食物アレルギーや気管支喘息などほかのアレルギー疾患の発症を予防できる可能性も指摘されています。

湿疹(特にかゆみを伴うもの)は、経過を見ずに受診されることをお勧めします。

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎は痒みのある皮疹が体の両側にできて、悪くなったり良くなったり慢性的な経過をたどる疾患です。多くの人は家族歴を持っています。慢性的な経過とは、乳児では 2 か月以上(その他では 6 か月以上)継続している状態と日本のガイドラインでは定義しています。

当院では、日本アレルギー学会のガイドラインに準じて、スキンケアの説明や処方を行ってまいります。

おむつかぶれ

尿や便に含まれる成分や、おむつの刺激により赤いブツブツやただれが出来ます。おむつをこまめに替えて、お尻の清潔を保つことが予防になります。

それでも、かぶれてしまった時には、亜鉛華軟膏やワセリンで保護しますが、症状がひどいような場合にはステロイド軟膏を使用します。数日ケアをしてもよくならない時は、カンジダという真菌による皮膚炎の可能性もあります。経過に合わせて処方の変更や皮膚科への紹介を致します。

とびひ(伝染性膿痂疹)

アトピー性皮膚炎や水いぼなどを掻いたところから、細菌が皮膚に感染することで発症します。
かきむしった手を介して、水ぶくれがあっという間に全身へ広がる様子が、火事の火の粉が飛び火することに似ているため、“とびひ”と呼ばれています。原因となる細菌に対する抗菌薬の飲み薬、塗り薬で治療していきます。人にうつすこともありますので早めに受診してください。

水いぼ(伝染性軟属腫)

水いぼはお子さまに多く、ポックスウィルスの接触によりうつる皮膚の感染症です。

通常痛みやかゆみはほとんどなく、時間はかかりますがいつかは治りますので、そのまま経過観察することもできますが、他人への感染などを考慮して摘除を行うこともあります。摘除を行うべきかは、医師の間でも意見の分かれるところです。摘除をする際には皮膚科にご紹介いたします。

プールの水を介した感染はほぼないとされています。直接の接触やタオル・道具の共用によって感染すると言われています。

じんましん

じんましんは、皮膚の一部が赤く腫れて盛り上がる病気です。多くの場合、かゆみを伴います。数時間から一日以内に症状が跡形もなく消えてしまうのが特徴です。食物や薬剤などのアレルギーや、汗、寒さ、水、圧迫、温熱、振動、こすれなどのさまざまな刺激が原因となりますが、多くの場合、原因は不明です。治療は主に抗アレルギー薬の内服を行います。原因のはっきりしているものについては、それを避けるようにします。

感染症に伴う発疹

水痘(みずぼうそう)、溶連菌、突発性発疹症、麻疹、風しん、手足口病など。

基本的には原因となる感染症に対する治療を行います。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME